湯葉とセリのわさび醤油和え
いろいろ作り置いたものでのごはんとなりました。
![]() を5mm幅に切り、セリと一緒にわさび醤油で 和えました。 ダンナが気に入りそうだなあと思って作ったら やっぱりツボにはまったようです (^^)v ![]() 我が家のオクラはまだまだ収穫には遠いので スーパーで仕入れてきたものです。最近、新鮮 キレイなオクラになぜかお目にかかれないくて ちょっとヤキモキしていたのよね~。 産毛もしっかりのオクラは鮮度がかなりイイ♪ 実験もかねて、今日は下ゆでせずに生のまま 味噌にGO! 漬ける時間を長くしてみました。 結果、味噌味があまりしみていない、ちょびっと 味噌風味を感じるサラダっぽい仕上がりに。 何となく期待していたのとは それちゃった 感じかなあ。 やっぱり味噌味がしっかりしみた方がおいしいと思うので、下ゆでを オススメします! 毎日、バス停までダンナを送迎しているんですが、今日は帰ってきてから ごはんの 仕度に20分かからなくて 私 『今日は ありあわせの 手抜きごはん なんだよね~』 ダンナ 『え? たぬきごはん? ツマがタヌキっぽいから?』 ・・・いつかシメちゃるっ!!! 心に誓った夕食となりました。 ![]() 今日のメニュー - 湯葉とセリのわさび醤油和え - オクラの味噌漬;プチとまと - 焼びたし;スクワッシュ、ナス、キノコ、たまねぎ、ポートベロマッシュルーム - 白菜の甘酢漬;シソ - からし菜、ヒメタケの煮びたし - 千切り大根のゴマサラダ、ポン酢がけ デトックスのような野菜ごはんに、嬉々として箸を進めるダンナを見ることは、ツマとして 喜ばしいことなんだけど、このごはんのあとに・・・ 『チーズちょっとたべるー! 生ハムもー! ビーフジャーキーも いっこ!』 ってのはなあ(苦笑) ごはんは野菜メインでいいと言うけれど、ちまちま夜食が気になる ツマなのです。 ■
[PR]
by gohandayori
| 2006-08-23 02:41
| ごはん
|
カテゴリ
以前の記事
2009年 12月
2009年 08月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 more... ブックマーク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||